【新米エンジニア家を買う】外壁のこと
ヤマダホームズの標準仕様 外壁編
その土地はそこにしかない
トヨタホームと家造りの打ち合わせを数回した頃、
住宅ローンの事前審査は-1000万の減額回答となりました。
その後。。。
ローンが減額回答になったことについて、担当営業さんが銀行に理由を問い合わせてくれました。
普通は審査結果の理由については何も答えてくれないのですが、
「他債務など総合的な判断で…」
と、ヒントをくれたそうです。
つまり、他債務が多すぎて、満額承認はできなかったということになります。
自分の今までの生活が災いしているのでとても情けない気持ちになりましたが、
疑問もありました。
何度計算しても、返済負担率は20%前後になるはずなのです。
審査に厳しい銀行だったとしても、この返済負担率で-1000万は減額されすぎです。
そして、担当営業からトドメの一言が。
「残債を完済するか、頭金でカバーするかしないと、この計画は進められません。」
残債完済も頭金の用意もできるなら最初からしてます。
「すいません、無理です。。。」
と回答し、このお話はなかったことになりました。
結構落ち込みながらも、日常は日常のままなのでいつもどおり会社に向かいます。
会社の最寄り駅の改札を抜けたとき、ふと気づきました。
今回の通勤定期は半年分買ったから、結構値段したよなぁ
支払いしんどくないのかなぁ(家計は妻管理)
そういえば、半年分を6回払いにしてたっけ
...6回払い!?
そう、定期券を6回払いで購入していたことを失念しておりました。
定期代は毎月会社から1ヶ月分支給されます。
けちぃ私達は、6ヶ月分買うと1ヶ月ごとに買うより割引されるから、
6ヶ月分買って6回払いにして交通費で得しよう、と考えていたのです。
分割払いはもちろん債務。
住宅ローン審査時に返済負担率の計算に含まれていたでしょう。
急いで定期代の分割払いも含めて計算すると、
銀行からの減額回答がもっともらしい数値なのだと納得しました。
定期代6ヶ月購入は少しでも得をしたかったからで、月々の支払いでも何ら問題はありません。
すぐに6ヶ月払いの定期を払い戻して、分割払いを解消しようとしました。
担当営業さんにもその旨をお伝えして、分割払い解消後もう一度チャレンジしたいと連絡すると
「次の人の計画が始まったので、そのお客様が契約しなければ再チャレンジできます。」
との回答。
いい土地だもんなぁ、しょうがないなぁと思いながらも、めっちゃ凹みました。
自分たちが自分たちの借り入れを把握していないがゆえにチャンスを逃してしまったのですから、
凹むしかなかったです。
そして先程、
「別のお客様が契約合意となりました。」
と連絡がありました。
これであの土地の計画は忘れることしかできなくなりました。
ほんとに素敵な土地でかなり気に入っていたので気持ちの切り替えが追いつかないのですが、
せっかくマイホーム計画に手を出したのでここでやめてしまうのはもったいない。
トヨタホームに別の土地を紹介してくれと頼みつつ、
ろくに他メーカーを見ていなかったので、スーモカウンターで紹介していただいた他4社にも問い合わせて、
また土地探しから再スタートです。
今回の失敗があってよかったと思えるくらい、素敵なお家ができることを願うばかりです。